こんにちは。リシェルの長澤です。
「もっと良い仕事に就ければ」
「理想のパートナーと出会えれば」
「人から認められれば」

そんな風に
私たちっていつから
現状に満足できなくなって
しまったのでしょうか。
そして、
望みどおりにいかないと
とても不満を感じます。
それって
外側で起きていることに
自分の感情や幸せを
委ねてしまっているから。
でも本当は、その「逆」で
外側で起きていることは全く関係なく
自分の内側(頭の中)で
何を考えているかで
現実は変わっていきます。
私たちって
多い時で一日に
6万回も思考するという
データが出ていて
更にそのうちの8割が
ネガティブなことばかりを
考えているそう。
それだけ批判的な声が
頭の中でずっと
繰り返されているから
「これじゃダメだ」
「もっと頑張らなきゃ」
「あの人よりも劣っている」
そういった否定的な内側の声に気づいて
気づいたら
今度は否定的な言葉から
自分を励ますような
言葉へ変換してみましょう。
「これじゃダメだ」
→私ならきっと大丈夫♪
「もっと頑張らなきゃ」
→そのままのあなたで良いんだよ♪
「あの人よりも劣っている」
→自分は○○な良いところがある♪
というように
頭の声を変えていくことを
癖づけていくと
やがて
現実は変わっていきます。
これは魔法でもなく、
宗教でもなく
心理学的に証明されている事実です。
頭で考えていることが変われば
今までとは変わった
現実がそこにはあります。
自分の頭の中で考えていることこそ
唯一あなたが
100%コントロールできる領域です。
外側の世界、
人やものをコントロールすることは
出来ません。
だからよく
「自分が変わったほうが早い」
と言いますよね。
本当にそうで、
自分でコントロールできない領域は
変えようとすればするだけ
あなたのストレスが溜まっていくだけ。
だからもうやめましょう。
ぜひこの視点を
日常生活に取り入れていただき
あなたの大切な毎日が
少しでも明るく
充実した時間に変わりますように。